発育すくすく外来(乳児健診)

最近は少子化の影響や児の発育に対する考え方の変化、インターネットで情報の検索が容易になった事などの影響で、どうしたら良いのか、どうすべきなのか、何もしなくてよいのかが分かりにくくなってきました。
妊婦健診中は朗らかにされていた方が赤ちゃんを連れて来られると、表情が暗くげっそりとされている事があり、かねてより何か道しるべを提供したいと思っておりました。

実は、当院では分娩を取り扱っていた頃からこのような取り組みはしていたのですが、近年は特に上記の傾向が強くなってきており、こうした道しるべの必要性を強く感じるようになりました。
そこで当院では新生児科の専門医(新生児専門医と言います)を招いて「発育すくすく外来」を行う事にしました。

「新生児科」というのは小児科の中の早産児や未熟児に関するスペシャリストです。早産児や未熟児は出生後も専門的な管理(発育や発達のフォローアップ)が必要で、新生児科のDr.はこうした児をずっと診てくれる専門家です。
発育・発達は早産児や未熟児だけに特有なものではなくて正期産の児(普通の生れるべき時に生まれた子です)にも平等に起こってきます。また、バリエーションが広いので自身のお子さんが正常なのか異常なのかが分かりづらかったりします。

当院に来てくださる新生児専門医は発育・発達に大変お詳しいので、診察した児が将来どうなっていく可能性があるかある程度推測できています(院長が傍で発育すくすく外来の様子を見ている限りでは、ですが)。ですから、ご自身の赤ちゃんを見て発育や発達の点で不安に思う事がありましたら、ぜひ受診してみてください。育児の上での色々な疑問に対しても専門的見地からお答えくださるので、大変納得がいくと思います。

この「発育すくすく外来」の前に予防接種外来も開設しましたので、予防接種も同時に行えます。育児の不安と感染予防の一石二鳥です。ぜひ受診されることをお勧めします。第1、第2、第3の火曜日に行っています。

受診されたい方は事前にお電話でご予約下さい。(インターネットでの予約は出来ません)
電話:052-823-4122