インスタグラムではすでにお知らせをいたしておりますが、9月14日から今年のインフルエンザワクチンの予約を開始しております。
インフルエンザワクチン接種希望者が例年以上に増えるとの報道があったことも影響してか、多くのご予約があり、医療機関に対する割当数量に想定以上早く達してしまった為、2020年期のインフルエンザワクチン予防接種ご予約をいったん中断しておりましたが、再入荷が決定しましたので、予約受付を再開します。
新型コロナウイルスに感染した人は、発症する2日前からウイルスを体外へ排出し、他者へ感染させます。ですから、インフルエンザワクチンで当院を訪れた方に感染が広がることはなんとしても避けたいと考えています。ですから引き続き、院内に立ち入られる方は必ずマスクの着用をお願いします。
また、院内の環境を更に向上させるため、高機能空気清浄機を3台導入しました。これもインスタグラムに写真を掲示しましたがなかなかスマートな機械です。もちろん国産品で、内部にHEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filter)を装備しております。新型コロナウイルスに感染した人は、発症する2日前からウイルスを体外へ排出し、他者へ感染させます。ですから、インフルエンザワクチンで当院を訪れた方に感染が広がることはなんとしても避けたいと考えています。ですから引き続き、院内に立ち入られる方は必ずマスクの着用をお願いします。
このHEPAフィルターは、高いクリーン度を要求されるような半導体や液晶、医薬品や食品、手術室などにウイルスや目に見えない微細なチリやホコリを吸着して取り除く目的で使用されているもので、0.1~0.2 µmという高い捕集効率でコロナウイルスやインフルエンザウイルスもほぼ取り除かれます。この空気清浄機は1台で30畳の部屋の空気を10分ほどで一巡させます。その為、当院の待合室の大きさなら5分もあれば十分です。厚生労働省の指針では、窓の開放による換気の場合30分に一回数分程度の窓の開放が推奨されていますが、待合室と外来に設備導入に加え、定期的な空気の入れ換えより、感染リスクをかなり軽減できると期待しています。
さて、インフルエンザワクチンに話を戻します。今年は、例年以上にインフルエンザワクチン接種希望者が増えるとの報道もある通り、既に多くのお問合せを頂いており、ご予約を中断いたしておりますが、インフルエンザワクチン接種専用の時間の設定や院内滞在時間の短縮対策を実施しています。
電話:052−823−4122
早め早めの対策をお勧めいたします。
予防接種の予約やお問合せは、お電話で受け付けておりますのでお気軽にお電話ください。
電話:052−823−4122
早め早めの対策をお勧めいたします。